今週のお題は
「二字熟語」
この漢字はなんて読む?
濫觴
5文字の読みです
らんしょう
「濫觴(らんしょう)」とは、物事の始まりや起源を意味する言葉です。特に、良くないことや混乱の始まりを指す場合に使われることが多いです。例えば、「不正の濫觴」と言えば、不正が始まった時点や、不正の温床となった初期の状況を指します。「この問題の濫觴は、あの時の無責任な判断にあった」のように使われます。本来は「川の源流」という意味ですが、転じて、物事の根源や初歩的な段階を表すようになりました。